
2024.12.25更新
- 日程:2024年11月23日(土)
- 場所:千葉銀行本店3階大ホール
- 共催:千葉銀行、ちばぎん証券
今回は僕たちが参加しました!
QuizKnock

千葉銀行
ちばぎん証券


野村アセット
マネジメント

当日は千葉県内や関東地方からお越しの方を中心に、約210名の方にご参加いただきました。
イベントのはじめには、千葉銀行の山﨑さん、ちばぎん証券の手代木さんより、ご当地クイズが出題されました。千葉県の歴史や産業に関する問題に、参加者の解答が割れ会場は大いに盛り上がりました。
その後の講義パートでは、昨今のインフレや長寿化などを背景に、「お金を育てる=資産運用」の必要性について説明しました。そして、資産運用を始めるにあたり知っておきたいNISAについて、クイズを交えながらルールを確認しました。さらに、お金を育てる3つのコツ「じっくり・コツコツ・バランスよく」のポイントをお伝えし、資産運用のやり方がぐっとイメージしやすくなったのではないでしょうか。
そして後半には、伊沢さんを含めた参加者全員で、投資体感ゲーム「つみたてGO!」に挑戦し、「コツコツ(積立投資)」の効果を体感しました。最後に伊沢さんより、「千葉の地層くらいじっっっっくりと…!」というチバニアン(千葉で発見された地質時代)にまつわるメッセージが贈られました。


参加者の声

当日は千葉県内をはじめ全国各地からご参加いただき、ありがとうございました。
伊沢さんのお話や参加型のゲームを通じて、NISAを活用した資産運用について理解が深まる非常に有意義な時間になったと思います。伊沢さんの「千葉の地層くらいじっっっっくりと…!」のお言葉の通り、NISA×投資信託で「じっくり」「コツコツ」「バランスよく」お金を育てることが大切です。
私たち千葉銀行、ちばぎん証券は、地域の皆さんの豊かなライフスタイルの実現に向けた資産形成をお手伝いいたしますので、いつでもお気軽にご相談ください。いっしょに最初の一歩を踏み出しましょう!

たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
今回は資産運用とは?という基本的な話から、投資信託の種類といった応用編まで盛りだくさんの内容でしたが、いかがでしたか?うなずきながら聞いてくださる方や、熱心にメモを取ってくださる方が多く、少しでも皆さんの学びになったかなと思っています。また、最後の質問コーナーでは、時間が足りずに答えきれないほどたくさんの挙手をいただきありがとうございました。ぜひその疑問は放置せず、金融機関に相談したり、自分で調べたりしながら学びを深めていただけると嬉しいです。


茨城生まれ埼玉育ちの人間として、千葉に対してはライバル意識と羨望があります。そんな話を冒頭でしたら、皆さんから千葉の魅力をたっぷりプレゼンされてしまいました。やっぱり海があるのは良いねぇ。
テーマパークばりに幅広い属性の方々にお越しいただいた今回は、基礎知識から具体的な始め方まで「コツコツ丁寧にやれば、今日からでも投資は怖くない」ことをお伝えしました。終了後、千葉銀行さんとちばぎん証券さんの相談ブースが満席になっていて、嬉しかった……!
投資も、NISAもやってみてからわかることもたくさんあります。そのための装備は今回で整ったはず。ゆったりたっぷりのんびり、投資の世界を楽しんでください!