サイトポリシー

野村アセットマネジメント ホームページのご利用にあたってのご注意事項

  • 当ホームページに掲載されている事項は、野村アセットマネジメント株式会社のご案内等のほか、投資信託および投資一般に関する情報の提供を目的として当社が作成したものであり、投資信託の勧誘を目的としたものではありません。

  • 当ホームページは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。

  • 当ホームページは特定銘柄および株式市場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

  • 当ホームページ中のいかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。

  • 最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

  • なお、予告なしに当ホームページの内容が変更または廃止される場合がありますのであらかじめご承知おきください。

  • 当ホームページは信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。
    当ホームページから、リンクやバナーによって野村アセットマネジメント以外のサイトに移動される場合があります。移動された先のサイトは野村アセットマネジメントが運営するものではございません。よって、その内容の真偽等につきまして野村アセットマネジメントは責任を負いかねますのでご了承ください。

  • 当ホームページにおけるファンドのランキング等の抽出対象範囲は、ホームページで閲覧できるすべてのファンドとなります。

  • 当社は本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。

  • 原因の如何を問わず、通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた本情報の伝達遅延および誤謬、欠陥については当社は一切その責任を負いません。

  • 推奨ブラウザ
    当ホームページは、Chrome最新版、Edge最新版で動作確認をしております。それ以外の環境でご利用の場合、正しく表示されない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    ※推奨環境と同じ環境でご利用の場合でも、ご利用の端末、バージョンによっては正常に動作しない場合がございます。

  • PDFファイルの閲覧について
    当ホームページはPDFファイルの閲覧が可能であることを前提としています。PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。
    下のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロードして下さい。

JavaScriptについて

  • 当ホームページでは、一部のページでJavaScriptを使用しております。
    JavaScriptがご使用になれない環境や、JavaScriptを無効にしている状態では、ページが正しく表示されない場合がございます。
    当ホームページをご利用の際には、JavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。

Cookie(クッキー) 等について

  • 当ホームページ内において、Cookie(クッキー)の機能を使用しております。Cookieとは、Webサーバーとブラウザの間でやりとりされる小さなデータです。このデータはプログラムとして実行されません。したがって、プログラムやウィルスを含むことはございません。

  • Cookieは、一般に、お客様がWebサイトを訪れていただいた際の設定内容を、再訪問の際に認識するために使われます。この機能を有効にするためには、Cookieを受け入れる設定を有効にする必要がありますが、ブラウザ側の設定や管理は、お客様の責任においておこなっていただくものとします。なお、このCookieの受け入れを無効にした場合、一部のサービスをご利用いただけない場合もございますので、何卒ご了承ください。

  • 当ホームページでは、インターネット上の他の閲覧サイトでお客様に広告を配信するために広告配信事業社によりCookieが発行されることがあります。 また、当ホームページの利用状況を把握するため、主に以下のツールを使用します。
    各ツール提供企業・広告配信事業社により収集、記録、分析される情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
    また、これらの企業によって取得されたCookie情報等は、各社のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。Cookie情報等の利用停止については下記にございます各社のオプトアウトページ、または利用するブラウザの設定からお客様自身で無効化設定を行うことができます。

ツール名/情報の送信先 送信される情報の内容 利用目的 プライバシーポリシー/
オプトアウト
Google Analytics/Google LLC
  • インターネット通信に通常用いられるシステム、デバイス、ネットワーク、通信に関する情報
  • 位置情報
  • サイト上での行動に関するデータ
  • 閲覧ページに関するデータ
お客様のアクセス状況の解析

プライバシーポリシー

オプトアウト

どこどこjp/
株式会社Geolocation Technology
  • IPアドレス情報
    アクセスユーザのIPアドレスの情報(※IPアドレスから下記、組織情報~Wi-Fi情報までを判定)
  • 組織情報
    組織名、組織URL、業種、従業員数、上場区分、資本金、売上高等の情報
  • 地域情報
    国名、都道府県名、市区町村名等の情報
  • 回線情報
    回線種別等の情報
  • Wi-Fi情報
    Wi-Fi施設名等の情報
お客様のアクセス状況の解析

個人情報保護方針

オプトアウト

User Insight/
株式会社ユーザーローカル
  • 閲覧ページのタイトル・URL
  • サイト訪問直前に閲覧したサイトのURL
  • ページ上でのスクロールやクリック等の操作情報
  • IPアドレス
  • ウェブブラウザ・デバイスの種類、バージョン、画面サイズ
お客様のアクセス状況の解析

プライバシーポリシー

オプトアウト

ソーシャルメディアのご利用にあたって

  • ソーシャルメディア上の情報は、野村アセットマネジメント株式会社(以下「当社」)および野村グループ各社に関する情報の提供を目的としたものであり、投資助言や推奨、証券投資の勧誘を目的としたものではありません。当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてはその責を負いかねますのでご了承ください。当社および当社役職員がソーシャルメディア(公式アカウントを含む)で発信する情報は、必ずしも当社の公式発表や見解を表すものではありません。当社の公式発表や見解、マーケットレポートなどの発信は、当社ホームページおよび野村ホールディングスのニュースリリースなどで行っています。

  • 当社の判断によりソーシャルメディアでの情報発信を中止する場合があります。

  • ソーシャルメディアは外部の会社により運営されています。機能や安全性に関しては、当社は保証をするものではありません。

  • ソーシャルメディアを利用したこと、または利用することができなかったことによって生じるいかなる損害について、当社は一切責任を負いません。

  • 当社が利用しているソーシャルメディア上の情報は発信時点のものになります。また、ソーシャルメディア内で、第三者のサイトへのリンクを提供している場合については、追加の情報を提供する目的で提供しており、当社の支持や、承認、賛同等を表明するものではありません。

  • ソーシャルメディアを通じてのお問い合わせや返信には、対応できない場合もあります。ご了承ください。

  • 当社が投稿を行う時間帯は、原則として、平日 朝9:00~夕方18:00(年末年始、土日、祝日および当社の定める休業日を除く)です。

  • 当社がソーシャルメディアにおいて、お客様個人の口座情報などのお取引に関する情報等をお聞きすることはありません。

  • 当社公式X(旧Twitter)アカウントでは、フォローを頂いた方に、原則としてフォローをお返ししています。また、当社からのフォローは相手先を支持、承認するものではありません。また、当社からの返信は、追加的な情報を提供するものであり、何らかの支持や承認をするものではありません。

  • 当社が不適切であると判断した場合には、当社公式X(旧Twitter)アカウントからのフォローを解除する場合があります。予めご了承ください。

  • 当社ソーシャルメディアアカウントへのコメント等の第三者により投稿された情報は、投稿を行った第三者が責任を負うものであり、当社は一切責任を負いません。また投稿された情報は、当社によって支持、承認をしたりするものではなく、また当社の見方を表しているものではありません。当社ソーシャルメディアアカウントへのコメント等、不適切と判断するアカウントに対しては利用制限等を行う場合がありますので、予めご了承ください。

  • 当社ソーシャルメディアアカウントへのフォロー、いいね、コメント等をいただいた場合には、お客様がソーシャルメディア上で公開されている情報へアクセスを許諾したものとみなします。

  • 個人情報の保護については「個人情報保護方針」のページをご参照ください。

著作権について

  • 当ホームページの内容についての著作権は当社に属しています。

  • 著作権法により、電子的方法または機械的方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製、引用、転載または転送等を行うことはできません。