ESGとは

近年、「ESG」が世界的に注目を集めています。
社会や企業の長期的・持続的成長にとって
重要な観点である「ESG」について
Q&A形式でご紹介します。

Q1

ESGとは?

ESGとは、E(Environment : 環境)、S(Social : 社会)、G(Governance : 企業統治)を意味します。企業が長期的に成長するためには、経営においてESGの3つの観点が必要だという考え方が広まっています。
ESGへの関心の高まりを背景に、環境破壊や社会問題の解決を後押しする、世界のESG投資残高は拡大を続けています。

E:環境、S:社会、G:ガバナンス ESG投資残高グラフ

(出所)Global Sustainable Investment Alliance等のデータより野村アセットマネジメント作成
上記は過去のデータであり、 将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。

Q2

ESGとは具体的に何を指すの?

環境

地球は、人類が経済的な豊かさを優先して発展してきた結果として、さまざまな環境課題を抱えています。世界が持続的な発展を続けるためには、環境課題を解決するための国際的な取り組みとともに、企業や個人の取り組みも強化する必要があります。

環境課題の例

気候変動

気候変動

CO₂等の排出量増加に
よる地球温暖化の加速

生物多様性

生物多様性

多くの野生動物が
絶滅の危機に

廃棄物

廃棄物

プラスチックごみに
よる海洋汚染等

水資源

水資源

安全な飲み水を
確保できない人が増加

E

社会

人類は、誰もが安心して生活できる豊かな社会を目指して発展してきましたが、貧富の差や教育格差などの社会課題が数多く存在しています。利益を追求する企業や個人の行動が、社会課題を引き起こす要因となることも多く、より豊かな社会を実現するために行動の見直しが求められています。

社会課題の例

ダイバーシティ

ダイバーシティ

企業の人材活用での
性別・国籍の偏り

人口問題

人口問題

少子高齢化
人口集中と過疎化

格差

格差

所得格差の拡大
貧困層の増加

労働問題

労働問題

児童労働
過労死問題

S

ガバナンス(企業統治)

ガバナンスとは、「企業が健全な経営を行なうための自己管理体制」のことです。不正会計や不適切営業など、社会全体に悪影響を及ぼす企業の不祥事が後を絶ちません。企業が社会のルールを守り、自らしっかりとした管理体制を整えることが、企業と社会の持続的な発展には不可欠となります。

ガバナンス課題の例

取締役会

取締役会

経営の透明性と
公平性の向上

権利保護

権利保護

株主に加え、
従業員や取引先の
権利問題

法令順守

法令順守

汚職・贈収賄など
不透明な会計や税務

情報開示

情報開示

中期経営計画の
設定、役員報酬の
開示など

G

上記はESGについての説明の一部であり、すべてを網羅するものではありません。

Q4

SDGsとはどのように関係しているの?

SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)とは、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標のことで、17のゴールと169の達成基準で構成されています。2015年9月に国連に加盟する193のすべての国が合意して採択されました。
ESG投資では企業が果たすべき責任がE・S・Gの3つのカテゴリーで提示されていますが、企業が取り組むべき具体的な課題は必ずしも明確化されているわけではありません。一方、国連が掲げるSDGsは今取り組むべき優先課題を明示しています。
社会的な課題解決が、投資家にとっては投資機会を、企業にとっては事業機会をもたらすという点で、ESG投資とSDGsは密接な関係にあると言えます。

上記はESG投資やSDGsについての説明の一部であり、すべてを網羅するものではありません。

Q4

ESG投資とは?

ESGに配慮する企業を選別して投資を行なうことです。
ESG投資により、ESG課題に取り組む企業へ資金が集まることで、持続可能な社会を支える事業が成長しやすくなります。
ESGへの取り組みで高い評価を得る企業は、企業価値が向上しやすくなるほか、潜在的な不祥事のリスクが軽減されるため、長期的な投資リターンの向上が期待できます。グローバルESGバランスファンド(愛称:ブルー・アース)は、ESGの観点から投資する銘柄を選定するファンドです。

ESG投資イメージ図

上記はESG投資についての説明の一部であり、すべてを網羅するものではありません。

Q5

ESG投資に種類はありますか。

ESG投資には、代表的な7つの投資手法があります。これらの手法を組み合わせることで、ESGの観点で優れた企業を選別しポートフォリオに組み込むことができます。特にネガティブ・スクリーニング、ESGインテグレーション、議決権・エンゲージメントは世界中で広く用いられている手法であり、グローバルESGバランスファンド(愛称:ブルー・アース)は、この3つのESG投資手法を3資産すべての運用プロセスに組み入れています。

ネガティブ・
スクリーニング

ESGに関する評価基準を定め、基準に満たない国・セクター・企業等を投資対象から除外する投資手法。

ESG
インテグレーション

従来の財務分析だけでなく、ESGなどの財務分析だけでは見えない要素も、投資判断のプロセスに組み込む投資手法。

議決権・
エンゲージメント

投資家として企業や発行体に対して中長期的な視点から経営の改善等について対話する手法。

サスティナブルテーマ投資 ポジティブスクリーニング インパクト投資 規範に基づくスクリーニング

(出所)「Global Sustainable Investment Review 2022」より野村アセットマネジメント作成

上記はESG投資についての説明の一部であり、すべてを網羅するものではありません。

Q6

ESG投資に注意点はありますか?

ESG課題は目標達成までの時間軸が長く、長期的な目線で取り組むことが重要であるため、ESG投資は長期の資産運用に向いていると言えます。
そのため、短期的に大きなリターンを狙うような投資スタイルの方には向いておりません。また、ESGの観点を考慮して投資先を選定するため、投資対象に制限のない一般的な投資に比べると、投資対象が絞られてしまう可能性があります。

上記は一般的なものを示しており、実際には当てはまらない場合もあります。

当ファンドの投資リスクと費用等

  • 当ファンドの投資リスクについては投資信託説明書(交付目論見書)記載の「投資リスク」をご覧ください。
  • 当ファンドに係る費用等については投資信託説明書(交付目論見書)記載の「ファンドの費用・税金」をご覧ください。

請求目論見書などにつきましては、をご覧ください。

お申込みに際してのご留意事項

  • ファンドは元金が保証されているものではありません。
  • ファンドに生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。
  • お申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
  • 当ファンドは、NISA(少額投資非課税制度)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」の対象ですが、販売会社により取扱いが異なる場合があります。詳しくは、販売会社にお問い合わせください。

当サイトについて

  • 当サイトは、ファンドのご紹介を目的として野村アセットマネジメントが作成したご参考情報です。
  • 当サイトは、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
  • 当サイト中の記載内容、数値、図表等については、当サイト作成時のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
  • 当サイト中のいかなる内容も将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。