野村アセットマネジメント

ESG投資とは 
~投資を通じた社会貢献~

ESG投資とは、投資先のESGの取り組みをしっかりと評価して投資対象を選別し、またESG課題への継続的な配慮を促す投資のことです。
ESG投資は、環境・社会・ガバナンスにおける課題の解決に資する投資ですが、同時に十分な投資のリターンを追求します。この点が、寄付や援助との大きな違いです。

ESG投資と投資リターンの関係

環境や社会に配慮したビジネスを実施し、ガバナンスにも優れた企業は、「ESG課題の解決」という社会の要請に応える技術やサービスを提供することができ、結果として企業価値の向上につながる可能性が高まると考えられます。また、ESG課題に取り組むことにより、環境・社会問題や不祥事のリスクが低減されることが期待されます。

ESG投資と投資リターンの関係

事業機会の拡大

社会のESG課題を改善する技術や
サービスを提供することにより、
事業が成長し、企業価値が向上する。

下方リスクの抑制

自社のESG課題に率先して取り組む
ことにより、環境・社会問題や不祥事の
リスクが軽減される。

上記はイメージ図です

ESGの歴史

ESGを考慮した投資の起源は1920年代。当時の米国キリスト教協会などで、宗教上の理由によりタバコ、アルコール、ギャンブル等の産業への投資を禁止したことがはじまりといわれています。
1960年代頃から社会課題、1990年代から環境課題への意識が高まり、ESGの考え方が徐々に広がりました。

ESGが本格的に普及するきっかけは、2006年に国連が提唱した「責任投資原則」(PRI: Principles for Responsible Investment)です。
投資家が投資の意思決定をする際に、ESGの観点を考慮すべきであるとする世界共通のガイドラインで、6つの原則で構成されています。

責任投資原則(PRI)への賛同者は年々増加しており、2020年3月末時点で3,000を超える機関が署名し、署名機関の総資産運用残高は100兆ドル(約1京円)を超えています。
日本では、世界最大規模の年金積立金を運用するGPIFが2015年に署名したことが大きな注目を集めました。

世界のESG投資の歴史