NEXT FUNDS JPX国債先物ダブルインバース指数連動型上場投信 (愛称:NF・JGB先物ダブルインバETF)

日本経済新聞掲載名:野村国債Dイ
決算日:毎年10月20日
※初回決算日は2023年10月20日となります。

この商品のシリーズ一覧を見る
各種お知らせについてはNEXT FUNDS専用サイトでご確認頂けます。
  • 交付目論見書(1,251KB)
  • 請求目論見書(2,777KB)
  • 月次レポート

    (2025年7月4日) (686KB)

基準日 2025年7月25日
基準価額 80,492 円
前日比(円) +93 円アップ
前日比(%) +0.1 %アップ
純資産総額 20.1 億円
直近三期の
分配金実績
(税引前)
0 円

2024年10月20日

0 円

2023年10月20日

- 円

基準価額の推移(3カ月)

基準価額(円)
更新日:2025年7月25日

詳しいチャート・分配金実績を見る

設定日 2023年6月21日
基準価額
過去最高値
(1997年4月以降)
81,313 円
(2025年3月27日)
(2025年3月26日)
基準価額
過去最安値
(1997年4月以降)
73,882 円
(2024年8月5日)

【データの期間について】当サイトでは1997年4月以降のデータを表示しております。

分配金額は100口当たりの金額です。

※運用実績は過去のものであり、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。分配金は投資信託説明書(交付目論見書)記載の「分配の方針」に基づいて委託会社が決定しますが、委託会社の判断により分配を行なわない場合があります。また、将来の分配金の支払いおよびその金額について示唆、保証するものではありません。


・JPX国債先物ダブルインバース指数に内在する性質に関する注意点
 JPX国債先物ダブルインバース指数は、常に、前営業日に対する当営業日の当インデックスの騰落率が、同期間の長期国債先物の価格の騰落率の「-2倍」(マイナス2倍)となるよう計算されます。しかしながら、2営業日以上離れた期間におけるJPX国債先物ダブルインバース指数の騰落率は、一般に長期国債先物の価格の騰落率の「-2倍」とはならず、計算上、差(ずれ)が不可避に生じます。
 2営業日以上離れた期間におけるJPX国債先物ダブルインバース指数の騰落率と長期国債先物の価格の騰落率の「-2倍」との差(ずれ)は、当該期間中の長期国債先物の値動きによって変化し、プラスの方向にもマイナスの方向にもどちらにも生じる可能性がありますが、一般に、長期国債先物取引の値動きが上昇・下降を繰り返した場合に、マイナスの方向に差(ずれ)が生じる可能性が高くなります。また、一般に、期間が長くなれば長くなるほど、その差(ずれ)が大きくなる傾向があります。
 したがって、NEXT FUNDS JPX国債先物ダブルインバース指数連動型上場投信(NF・JGB先物ダブルインバETF)は、一般的に中長期の投資には向かず、比較的短期間の市況の値動きを捉えるための投資に向いている金融商品です。

・指数の動きと実際のファンドの値動きの乖離に関する注意点
実際のファンドの基準価額は、信託報酬等のコスト負担や追加設定・一部解約の影響、ファンドが取引を行なう国債先物取引と指数算出ルールで限月の変更タイミングが異なることなどにより、運用目標が完全に達成できるとは限りません。
 また、ファンドの市場価格は、取引所における競争売買を通じ、需給を反映して決まります。したがって、市場価格は基準価額とは必ずしも一致するものではありません。

PDFファイルの閲覧について 本サイトはPDFファイルの閲覧が可能であることを前提としています。PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。
下のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロードして下さい。