機関投資家としてのサステナビリティ
野村アセットマネジメントは、責任ある機関投資家として、企業理念に基づき、
投資の好循環(インベストメント・チェーン)の実現に向けた重要課題の解決に積極的に取り組んでまいります。
当社の機関投資家としてのESGに関する取組みについて、ご紹介いたします。
サイトラインナップ
事業会社としてのサステナビリティは、こちらからご覧ください。
注目コンテンツ

CEOエンゲージメント
CEOエンゲージメントでは、機関投資家の視点から投資先企業の抱える課題や企業価値向上に向けた施策に焦点を絞り、CEO同士が真剣に意見を交わします。

気候関連開示
当社の気候関連の取り組みおよび運用資産における気候関連分析の結果について、詳細な開示をしています。

ESGファンドの考え方
当社は「ESGファンド」を定義し、ESG投資に関する情報をこれまで以上に充実させより分かりやすい情報提供を行なっていきます。当社のESGファンドの考え方をご紹介します。
よく見られているページ
当社海外拠点の取り組み
Nomura Asset Management U.K. Limitedのスチュワードシップ方針/スチュワードシップ活動(英文)は、
こちらからご覧ください。