投資信託とは?
リスクと付き合いのある3つのコツを活用した資産運用の代表的な方法として、 投資信託があります。
投資信託のキホンを学んでみましょう。
1. 投資信託のキホン
投資信託のしくみ
投資信託は、複数の投資家から資金を集めて、運用の専門家が債券や株式などに投資・運用する金融商品です。
投資信託は元本が保証されていないため、投資額を下回り損失が生じることもあります。
・上記はイメージ図です。
投資信託の特徴
・上記はイメージ図です。
2. 基準価額と分配金
基準価額とは?
投資信託の値段(時価)のことを「基準価額」といいます。 投資信託を購入、または換金する際の基準となるもので、毎営業日、計算・公表されています。投資信託は債券や株式などの値動きのある資産に投資するので、基準価額は投資した資産の価格によって変動します。また、海外の資産に投資している場合は、為替変動の影響も受けます。
投資信託で得られる収益とは?
-
①値上がり益
投資信託を「購入した時の基準価額」と「解約・売却した時の基準価額」の差から得られる収益です。
-
②分配金
投資信託の決算時に支払われます。
・上記はイメージ図です。
3. 投資信託にかかる費用と税金
投資信託にかかる主な費用
投資信託の購入から換金までにかかる費用は、主に次のものがあります。
※保有期間中に上記のほかに「組入有価証券等の売買の際に発生する売買委託手数料」「ファンドに関する租税」「監査費用」「外国での資産の保管等に要する諸費用」等、保有する期間等に応じてご負担いただく費用があります。
※投資信託によっては、換金時等に手数料がかかる場合があります。
※上記は主な投資信託について説明しており、すべての投資信託にあてはまるものではありません。
投資信託の税金
投資信託では、①決算時の分配金、②換金時(または償還時)の差益に課税されます。
興味をもってはじめてみる前に、一度しっかり確認しましょう。
税制優遇制度
非課税制度として「一般NISA」「つみたてNISA」「ジュニアNISA」などがあります。
証券会社や銀行などの金融機関で、少額投資非課税口座(NISA口座)を開設して公募株式投資信託等を購入すると、本来およそ 20%課税される分配金や売却益が、非課税となる制度です。
ご参考.iDeCo
2017年1月から加入対象者の範囲が拡大した「iDeCo(イデコ)(個人型確定拠出年金)」という年金制度があります。いわば自分で作る年金の制度であり、毎月の掛け金が所得控除されるなどのメリットがあります。