1980年代ってどんな時代?(日本編)
歴史から学ぶ資産運用
日々、様々なニュースが市場環境に影響を与えています。過去の出来事が市場にどのような影響を与えてきたのか、歴史を知ることで、資産運用のヒントになるかもしれません。
日本人とアメリカ人の両親から生まれた「私」は、日本とアメリカに住む祖父がいます。日本人の祖父には日本の歴史、アメリカ人の祖父にはアメリカの歴史、それぞれに話を聞いてみることにしました。
今回は日本人の祖父から1980年代の日本について聞いていきます。
登場人物
-
私:18歳(2005年生まれ)
-
日本人のおじいちゃん:73歳(1950年生まれ)
日本の1980年代の出来事について教えて
※1米ドル/円レートは17時時点。
(出所)ブルームバーグ、日本銀行のデータを基に野村アセットマネジメント作成
※2金利はFF金利誘導目標。(出所)ブルームバーグ
*個別銘柄を推奨するものではありません。
※3 合意前は1985年8月末、1年後は1986年8月末、17時時点。(出所)日本銀行
※4 (出所)国土交通省「バブル期の地価高騰及び下落過程についての考察」(https://www.mlit.go.jp/)
世界の時価総額ランキングTOP10
1989年※5 | 現在※5 | |
---|---|---|
1位 | NTT(日本) | アップル(米国) |
2位 | 日本興業銀行(日本) | マイクロソフト(米国) |
3位 | 住友銀行(日本) | サウジアラムコ(サウジアラビア) |
4位 | 富士銀行(日本) | アルファベット(米国) |
5位 | 第一勧業銀行(日本) | アマゾン・ドット・コム(米国) |
6位 | IBM(米国) | エヌビディア(米国) |
7位 | 三菱銀行(日本) | テスラ(米国) |
8位 | エクソン(米国) | メタ・プラットフォームズ(米国) |
9位 | 東京電力(日本) | バークシャー・ハサウェイ(米国) |
10位 | ロイヤル・ダッチ・シェル(米国) | イーライリリー(米国) |
*個別銘柄を推奨するものではありません。
※51989年は1989年4月時点、現在は2023年9月末時点。
(出所)金融庁(https://www.fsa.go.jp/)の資料、ブルームバーグのデータを基に野村アセットマネジメント作成
まとめ
(1980年代は最高値と最低値)
1980年代 | 現在 | |
---|---|---|
7.75% (1980年4月末~1980年11月末) |
金利(定期預金/1年) | 0.005% (2023年9月末) |
3.39% (1987年3月末~1989年5月末) |
||
6,556.19円 (1980年3月末) |
日経平均株価 | 31,857.62円 (2023年9月末) |
38,915.87円 (1989年12月末) |
||
1米ドル=277.40円 (1982年10月末) |
為替※6 | 1米ドル=148.77円 (2023年9月末) |
1米ドル=121.85円 (1988年11月末) |
*最高値、最低値は月次の数値。
※6米ドル/円レートは17時時点。
(出所)ブルームバーグ、野村総合研究所SuperFocus、日本銀行のデータを基に野村アセットマネジメント作成